映画 た行
鈴木清順監督、原田芳雄、大谷直子、藤田敏八、大楠道代、真喜志きさ子(妙子)、麿赤兒、玉寄長政(門付けの若い男)、木村有希(門付けの若い女)、樹木希林、佐々木すみ江(鰻屋の女将)、山谷初男(巡査)、玉川伊佐男(靑地の友人の医師)ほか出演の『…
テレンス・ヤング監督、ショーン・コネリー、ウルスラ・アンドレス、ジョセフ・ワイズマン、ジャック・ロード(フェリックス・ライター)、ジョン・キッツミラー(クウォレル)、アンソニー・ドーソン(デント教授)、ゼナ・マーシャル(ミス・ターロ)、ユ…
相米慎二監督、三上祐一(恭一)、工藤夕貴(理恵)、大西結花(美智子)、紅林茂(健)、松永敏行(明)、会沢朋子(泰子)、天童龍子(由美)、渕崎ゆり子(みどり)、小林かおり(順子)、尾美としのり(小林)、石井富子(順子の母)、佐藤充(順子の叔…
日本公開から60周年を記念して007シリーズが4Kレストア版でスクリーンに復活。「BOND60 007 10作品 4Kレストア版」ということで、全25作品の中から10作品が劇場公開。BOND is BACK in 4K! ラインナップは── 9/22(金)~ ・007 / 私を愛したスパイ ・007 /…
本多猪四郎監督、佐原健二、白川由美、河内桃子、平田昭彦、志村喬、藤田進ほか出演の『地球防衛軍』。1957年作品。 原作は丘見丈二郎、潤色を香山滋。音楽は伊福部昭。 特技監督は円谷英二。 www.youtube.com www.youtube.com 怪遊星人ミステリアンのドーム…
ジョン・ギラーミン監督、ポール・ニューマン、スティーヴ・マックィーン、ウィリアム・ホールデン、フェイ・ダナウェイ、リチャード・チェンバレン、フレッド・アステア、ジェニファー・ジョーンズ、O・J・シンプソン、ロバート・ヴォーン、スーザン・ブレ…
ロン・ハワード監督、ウィリアム・ボールドウィン、カート・ラッセル、ロバート・デ・ニーロ、ジェニファー・ジェイソン・リー、ジェイソン・ゲドリック、スコット・グレン、レベッカ・デモーネイ、J・T・ウォルシュ、ドナルド・サザーランドほか出演の『バ…
日活110周年記念特集上映「Nikkatsu World Selection」で、山中貞雄監督 (1909-1938) の『丹下左膳余話 百万両の壺』と『河内山宗俊』を鑑賞。 山中貞雄といえば、若くして亡くなった悲劇の天才映画監督として古い日本映画にまったく詳しくない僕なんかでも…
実相寺昭雄監督、嶋田久作、原田美枝子、石田純一、姿晴香、高橋幸治、桂三枝、坂東玉三郎、平幹二朗、勝新太郎ほか出演の『帝都物語』。1988年作品。 原作は荒俣宏による同名小説。 シネマスコーレにて、35ミリフィルムでの上映。 www.youtube.com 明治から…
毎週月~木曜の夜22:45~23:00に放送されていた夜ドラ「あなたのブツが、ここに」が9月29日に、また翌日の30日に朝ドラ「ちむどんどん」が最終回を迎えました。 ei-gataro.hatenablog.jp 「あなブツ」は8月22日放送の第1話をたまたま観たのをきっかけにハマ…
9月16日(金) より始まった、トニー・スコット監督、トム・クルーズ主演の『トップガン』(1986)、そして今年公開されたジョセフ・コシンスキー監督によるその続篇『トップガン マーヴェリック』の連続上映を観てきました。『トップガン』は4Kニューマスター版…
最終回まであとひと月となったNHKの朝ドラ「ちむどんどん」を観ています。 ei-gataro.hatenablog.jp …といっても、なんというか、もはやほぼ毎朝のルーティーンをこなしている、といった感じになっていて、集中して内容を観ていないのであまりお話が頭に入っ…
4月11日(月) から始まったNHKの連続テレビ小説(朝ドラ)「ちむどんどん」を毎朝8時から観ています。 なお、早速ですが以降はこれまでの放送分のネタバレがあります。それから内容に対して批判的な記述もありますのでご注意ください。 www.youtube.com 1964…
「妖怪・特撮映画祭」で上映された『大魔神逆襲』4K修復版を劇場鑑賞。1966年作品。 昨年から「平成ガメラ」もリヴァイヴァル上映されていたし、僕が住んでいる地域では9月中旬から始まって10月8日で終了したこの催しで昭和のガメラや1968年版の『妖怪大戦争…
ジェームズ・キャメロン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の『ターミネーター2』を「午前十時の映画祭11」で鑑賞。PG12。 www.youtube.com 4年前にこの映画の3D版を観ていますが、今回のエンドクレジットのあとに3D版のスタッフの名前も出てたから…
市川準監督、本木雅弘、大森嘉之、鈴木卓爾、阿部サダヲ、さとうこうじ、古田新太、翁華栄、生瀬勝久、安部聡子、土屋良太、松梨智子、柳ユーレイ、広岡由里子、桃井かおり、きたろう、原一男、内田春菊、時任三郎、北村想ほか出演の『トキワ荘の青春 デジタ…
NHKのBSプレミアムでチャールズ・チャップリン監督・脚本・主演の『キッド』(オリジナル版1921年。サウンド版1971年)と『黄金狂時代(放送タイトル:チャップリンの黄金狂時代)』(オリジナル版1925年。サウンド版1942年)、またその次の週に『街の灯』(1…
リー・ワネル監督・脚本、エリザベス・モス、オリヴァー・ジャクソン=コーエン、オルディス・ホッジ、ストーム・リード、ハリエット・ダイアー、マイケル・ドーマンほか出演の『透明人間』。2020年作品。PG12。 www.youtube.com 光学技術の開発者エイドリア…
ポール・ヴァーホーヴェン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー、レイチェル・ティコティン、ロニー・コックス、シャロン・ストーン、マイケル・アイアンサイドほか出演の『トータル・リコール 4Kデジタルリマスター』(僕が観たのは2K版)を劇場鑑賞。19…
小林正樹監督によるドキュメンタリー映画『東京裁判』4Kデジタルリマスター版を劇場鑑賞。2018年作品(オリジナル版1983年)。 音楽は武満徹、ナレーターは佐藤慶。上映時間277分。 www.youtube.com 1946年から48年にかけて行なわれた極東国際軍事裁判──通称…
ブルース・リー生誕80周年を記念する「4Kリマスター復活祭2020」で、ロー・ウェイ監督、ブルース・リー、ノラ・ミャオ、橋本力、ロバート・ベイカー、ウェイ・ピンアオ、ワン・チュンシン、ジェームズ・ティエン、フォン・イ、ティエン・ホンほか出演の『ド…
アクションスターのブルース・リー製作・監督・脚本・主演の『ドラゴンへの道』4Kリマスター版を劇場鑑賞(僕が観た劇場では2K上映)。オリジナル版は1972年作品。日本公開1975年。 www.youtube.com www.youtube.com イタリアのローマにある中華レストラン「…
チャールズ・チャップリン監督・脚本・主演、ポーレット・ゴダード、レジナルド・ガーディナー、ヘンリー・ダニエル、ビリー・ギルバート、ジャック・オーキー、モーリス・モスコヴィッチほか出演の『独裁者』(別タイトル:チャップリンの独裁者)。1940年…
「午前十時の映画祭10-FINAL」でジョン・スタージェス監督、スティーヴ・マックィーン、ジェームズ・ガーナー、チャールズ・ブロンソン、ゴードン・ジャクソン、ジェームズ・コバーン、ドナルド・プレザンス、ジョン・レイトン、デヴィッド・マッカラム、ハ…
「午前十時の映画祭10」でリドリー・スコット監督、スーザン・サランドン、ジーナ・デイヴィス、ハーヴェイ・カイテル、クリストファー・マクドナルド、ブラッド・ピット、マイケル・マドセン、ティモシー・カーハートほか出演の『テルマ&ルイーズ』を鑑賞。…
「午前十時の映画祭10」でスタンリー・キューブリック監督、マルコム・マクダウェル主演の『時計じかけのオレンジ』を鑑賞。1971年(日本公開72年)作品。R18+。 字幕翻訳は戸田奈津子原田眞人。 www.youtube.com www.youtube.com 近未来のロンドン。両親と…
ちょうどBSで『グラン・トリノ』が放映されていたので、劇場公開時に書いたクリント・イーストウッド監督作品2本の感想を簡潔に。いずれも2008年作品で日本公開は2009年。 まずは、アンジェリーナ・ジョリー主演の『チェンジリング』。 www.youtube.com 行方…
今月30日に金曜ロードSHOW!で宮崎駿監督のジブリアニメ『天空の城ラピュタ』が放送されるので、なんとなくそれに絡めて。 映画の感想じゃなくて思いついたことをとりとめもなく書いていくだけですから、ご了承ください。 以前書いた感想はこちら↓です。 ei-g…
ジョシュ・クーリー監督のピクサーアニメ『トイ・ストーリー4』。 すでにもう一つのブログに感想を書いていますが、そちらに書けなかったことをほんの少し。 ameblo.jp 以降はしっかりネタバレがありますので、これからご覧になるかたはご注意ください。 「…
「午前十時の映画祭9」で『椿三十郎』4Kデジタル・リマスター版を鑑賞。オリジナル版の公開は1962年。前年の『用心棒』(感想はこちら)の続篇的作品。監督:黒澤明、出演:三船敏郎、仲代達矢、加山雄三、小林桂樹、田中邦衛、平田昭彦、団令子、久保明、土…