映★画太郎の MOVIE CRADLE 2

もう一つのブログとともに主に映画の感想を書いています。

『ミツバチのささやき』

ビクトル・エリセ監督、アナ・トレント、イサベル・テリェリア、フェルナンド・フェルナン・ゴメス、テレサ・ヒンペラ、ケティ・デ・ラ・カマラ(ミラグロス)、ジュアン・マルガロ(逃亡兵)、ラリー・ソルデビラ(教師)、ミゲル・ピカソ(医者)、ホセ・…

「マリー・ローランサンとモード」展

名古屋市美術館で9月3日(日) まで開催されていた特別展「マリー・ローランサンとモード」に行ってきました。 www.ctv.co.jp 前から申し上げているように、僕は美術だとかモード(流行)にはてんで疎いんですが、ただ母がもともと美術短大の出で若い頃は絵を…

『エクソシスト ディレクターズ・カット版』

ウィリアム・フリードキン監督、リンダ・ブレア、エレン・バースティン、ジェイソン・ミラー(デミアン・カラス神父)、マックス・フォン・シドー、リー・J・コッブ(キンダーマン警部)、ウィリアム・オマリー(ダイアー神父)、キティ・ウェン(シャロン)…

『エドワード・ヤンの恋愛時代』4Kレストア版

エドワード・ヤン監督、チェン・シャンチー(チチ)、ニー・シューチン(モーリー)、ワン・ウェイミン(ミン)、ワン・ポーセン(アキン)、リチー・リー(フォン)、ダニー・ドン(ラリー)、ワン・イエミン(バーディ)ほか出演の『エドワード・ヤンの恋…

『アルゴ探検隊の大冒険』

ドン・チャフィ監督、トッド・アームストロング(ジェーソン)、ローレンス・ナイスミス(アルゴ号の造船者でジェーソンの補佐・アルゴス)、ゲイリー・レイモンド(ペリアス王の息子・アカスタス)、ナンシー・コヴァック(メディア)、パトリック・トラウ…

『裸のランチ 4Kレストア版』

デヴィッド・クローネンバーグ監督、ピーター・ウェラー、ジュディ・デイヴィス、イアン・ホルム、ジュリアン・サンズ、ロイ・シャイダー、ロバート・A・シルヴァーマン(ハンス)、ジョセフ・スコーシアニー(キキ)、モニーク・メルキューレ(ファデラ)、…

『さらば、わが愛 覇王別姫 4K』

チェン・カイコー監督、レスリー・チャン(程蝶衣)、チャン・フォンイー(段小樓)、コン・リー(菊仙)、リゥ・ツァイ(グアン師匠)、イン・ダー(劇場主)、グォ・ヨウ(袁世卿)、イン・チー(少年期の小豆子/程蝶衣)、レイ・ハン(小四)ほか出演の…

『地球防衛軍』

本多猪四郎監督、佐原健二、白川由美、河内桃子、平田昭彦、志村喬、藤田進ほか出演の『地球防衛軍』。1957年作品。 原作は丘見丈二郎、潤色を香山滋。音楽は伊福部昭。 特技監督は円谷英二。 www.youtube.com www.youtube.com 怪遊星人ミステリアンのドーム…

ありがとう、名古屋シネマテーク

名古屋・今池にあったミニシアター「名古屋シネマテーク」が1982年の設立から41年目の今年、7月28日(金) をもって閉館しました。 www.youtube.com cineaste.jp 今年は3月に新栄町の「名演小劇場」も無期限の“休館”となって、1年で一気に2つも地元の老舗のミ…

「楳図かずお大美術展―マンガと芸術の大転換点―」

名古屋・栄のテレピアホールで6/10(土) ~8/6(日) に開催されている「楳図かずお大美術展―マンガと芸術の大転換点―」に行ってきました。 www.youtube.com 漫画家・楳図かずおさんの27年ぶりの新作「ZOKU-SHINGO 小さなロボット シンゴ美術館」が展示されてい…

『タワーリング・インフェルノ』

ジョン・ギラーミン監督、ポール・ニューマン、スティーヴ・マックィーン、ウィリアム・ホールデン、フェイ・ダナウェイ、リチャード・チェンバレン、フレッド・アステア、ジェニファー・ジョーンズ、O・J・シンプソン、ロバート・ヴォーン、スーザン・ブレ…

『バックドラフト』

ロン・ハワード監督、ウィリアム・ボールドウィン、カート・ラッセル、ロバート・デ・ニーロ、ジェニファー・ジェイソン・リー、ジェイソン・ゲドリック、スコット・グレン、レベッカ・デモーネイ、J・T・ウォルシュ、ドナルド・サザーランドほか出演の『バ…

『ラヴ・ストリームス』

ジョン・カサヴェテス監督・主演、ジーナ・ローランズ、ダイアン・アボット、シーモア・カッセル、Risa Blewitt、ジェイコブ・ショウ、マーガレット・アボットほか出演の『ラヴ・ストリームス』。1984年作品。日本公開1987年。 第34回ベルリン国際映画祭、金…

『ビデオドローム 4K ディレクターズカット版』

デヴィッド・クローネンバーグ監督、ジェームズ・ウッズ、デボラ・ハリー、ソーニャ・スミッツ、ピーター・ドゥヴォルスキー、レスリー・カールソン、ジュリー・カーナー、リン・ゴーマン、ジャック・クレリーほか出演の『ビデオドローム 4K ディレクターズ…

『幕末太陽傳』デジタル修復版

川島雄三監督、フランキー堺、南田洋子、左幸子、石原裕次郎、岡田眞澄、芦川いづみ、小沢昭一、梅野泰靖、菅井きん、二谷英明、山岡久乃、金子信雄ほか出演の『幕末太陽傳』。1957年作品。デジタル修復版2011年。 音楽は黛敏郎。撮影は高村倉太郎。 www.you…

『薔薇の名前』レストア版

ジャン=ジャック・アノー監督、ショーン・コネリー、クリスチャン・スレーター、F・マーレイ・エイブラハム、ロン・パールマン、エリヤ・バスキン、ヴァレンティナ・ヴァルガス、マイケル・ロンズデール、フェオドール・シャリアピン・ジュニア、ドワイト・…

『お葬式』『マルサの女』

伊丹十三監督の『お葬式』(1984) と『マルサの女』(1987) を「午前十時の映画祭13」で鑑賞。 今年は伊丹十三監督生誕90周年なんですね。 1997年に不可解な死を遂げられて、早26年。 その死の真相についていろいろと取り沙汰されてはいるものの(一般的には自…

『丹下左膳余話 百万両の壺』『河内山宗俊』デジタル復元版

日活110周年記念特集上映「Nikkatsu World Selection」で、山中貞雄監督 (1909-1938) の『丹下左膳余話 百万両の壺』と『河内山宗俊』を鑑賞。 山中貞雄といえば、若くして亡くなった悲劇の天才映画監督として古い日本映画にまったく詳しくない僕なんかでも…

「らんまん」

4月3日(月) から放送されている朝の連続テレビ小説「らんまん」を毎朝観ています。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 高知県の佐川にある造り酒屋「峰屋」の長男として生まれ育った槙野万太郎(神木隆之介)は、植物に興味を持ち、やがて番…

「近代日本の視覚開化 明治──呼応し合う西洋と日本のイメージ」

愛知県美術館で4月14日(金) から5月31日(水) まで開催されている「近代日本の視覚開化 明治──呼応し合う西洋と日本のイメージ」を観てきました。 www.artagenda.jp しばらく美術館はご無沙汰だったので、何か興味ある催しをやってないかな、と思って調べたと…

『花とアリス』『四月物語』

岩井俊二監督による『花とアリス』(2004) と『四月物語』(1998) を大須シネマで鑑賞。 www.youtube.com www.youtube.com 同じバレエ教室に通う親友同士の花(鈴木杏)とアリス(蒼井優)。自由奔放なアリスに振り回されてばかりの花は、アリスが一目ぼれした…

『ジュラシック・パークIII』

ジョー・ジョンストン監督、サム・ニール、トレヴァー・モーガン、ウィリアム・H・メイシー、ティア・レオーニ、アレッサンドロ・ニヴォラ、マイケル・ジェッター、ローラ・ダーンほか出演の『ジュラシック・パークIII』。2001年作品。 www.youtube.com 古生…

『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』

スティーヴン・スピルバーグ監督、ジェフ・ゴールドブラム、ジュリアン・ムーア、ヴィンス・ヴォーン、ヴァネッサ・リー・チェスター、リチャード・シフ、アーリス・ハワード、ピート・ポスルスウェイト、ピーター・ストーメア、リチャード・アッテンボロー…

『ジュラシック・パーク』

スティーヴン・スピルバーグ監督、サム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム、アリアナ・リチャーズ、ジョセフ・マゼロ、ウェイン・ナイト、ボブ・ペック、サミュエル・L・ジャクソン、マーティン・フェレロ、リチャード・アッテンボローほか出…

『フラッシュ・ゴードン 4K』

マイク・ホッジス監督、サム・J・ジョーンズ、メロディ・アンダーソン、オルネラ・ムーティ、ティモシー・ダルトン、トポル、ブライアン・ブレスド、ピーター・ウィンガード、マリアンジェラ・メラート、マックス・フォン・シドーほか出演の『フラッシュ・ゴ…

「舞いあがれ!」を観終えて

3月31日(金) に連続テレビ小説「舞いあがれ!」が最終回を迎えました。 このブログでは1月に一つだけ記事にしましたが、その後もずっと観続けていました。 ei-gataro.hatenablog.jp ただ、前もってお断わりしておくと、例えば同じBK(NHK大阪放送局)作品で…

ありがとう、名演小劇場

先月の23日(木) をもって、愛知県名古屋市の新栄町にあった映画館「名演小劇場」が休館することになりました。 最近よく行っていたので、本当に残念です。今年に入ってから人づてに聞いたので、寝耳に水だった。 映画館の公式サイトの今後の予定がなくなって…

『無法松の一生<4Kデジタルリマスター版>』(1958年版)

稲垣浩監督、三船敏郎、高峰秀子、芥川比呂志、松本薫、笠原健司、大村千吉、田中春男、飯田蝶子、多々良純、笠智衆ほか出演の『無法松の一生<4Kデジタルリマスター版>』。1958年作品。 第19回ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞(最高賞)受賞。 www.youtube…

『ジュリエット あるいは夢の鍵/愛人ジュリエット』『モンパルナスの灯』

「ジェラール・フィリップ生誕100年映画祭」で、2本のジェラール・フィリップ主演作品を鑑賞。 www.youtube.com この前に同じくジェラール・フィリップの主演作『肉体の悪魔』と2022年に作られた彼のドキュメンタリー映画を観ています。 ei-gataro.hatenablo…

第95回アカデミー賞

日本時間の3月13日(月) 、現地時間の3月12日(日) に第95回アカデミー賞授賞式が行なわれましたね。 いつもの通り、僕は式の模様を観ていませんが、受賞結果の発表だけチェックしました。 下馬評では11個のノミネートをされていた『エブリシング・エブリウェ…